天ヶ瀬温泉の早期復興を祈念して♪

こんにちは、KUROです。

高塚愛宕地蔵尊のAさんより風鈴が完成したよ~と

電話が入り、早速向かいました。

雨模様で、参拝者はどうかなと思いきや、予想以上に

多くの方がさんぱいしていました。

この台座に飾りつけされているのが、風鈴です。

日本では、民家の軒先に吊るす風鈴が、いつから

存在するのかはっきりしていませんが、寺では通常、

相輪や堂の軒の四方に「風鐸」(ふうたく)と

呼ばれるものが吊り下げられています。

これらは青銅でできており、強い風が吹くと

カランカランというやや鈍い音がします。

強い風は流行病や悪い神をも運んでくると

考えられていたことから、邪気除けの意味で

つけられており、この音が聞こえる範囲は

聖域であるので災いが起こらないと言われています。

現在約800個の風鈴が、涼しい音色で、

参拝者をおもてなしています。

一部の風鈴には、地元の保育園、小学生の

願いが書かれたものもあります。

風鈴のトンネルです。

神楽殿や高塚商店街でも軒先に風鈴が、

ところどころ出現しています。

天ヶ瀬温泉の早期復興、新型コロナウイルス感染症の終息を

高塚愛宕地蔵尊より祈念いたします。

KURO

「高塚愛宕地蔵尊」の情報はココをクリック

「天ヶ瀬温泉エリア」の観光情報はココをクリック